![EOT から Java の WOFF または WOFF2 へ](images/EOT-to-WOFF-WOFF2.jpg#center)
EOT フォントは、Web ページに埋め込まれている Open Type フォントのコンパクトな形式です。 WOFF フォントは圧縮されたフォントであり、コンテンツのダウンロードを高速化します。場合によっては、EOT ファイルを WOFF または WOFF2 形式に変換したいことがあります。このようなシナリオに従って、この記事では Java でプログラムによって EOT を WOFF または WOFF2 に変換する方法について説明します。
EOT から WOFF または WOFF2 へのコンバーター - Java API 構成
Aspose.Font for Java は、さまざまな種類の フォント で動作するように開発されています。 downloads セクションからリファレンス JAR ファイルにアクセスするか、以下の詳細をアプリケーションの pom.xml ファイルに貼り付けることで、API をすばやく構成できます。
<repository>
<id>AsposeJavaAPI</id>
<name>Aspose Java API</name>
<url>https://releases.aspose.com/java/repo/</url>
</repository>
<dependency>
<groupId>com.aspose</groupId>
<artifactId>aspose-font</artifactId>
<version>22.10</version>
</dependency>
JavaでEOTをWOFFに変換する
次の手順で、EOT フォントを WOFF または WOFF2 形式に変換できます。
- FontDefinition クラスのオブジェクトを初期化します。
- Font クラス オブジェクトを作成して、ソース フォントを読み込みます。
- EOT を WOFF フォントに変換します。
次のコード サンプルは、Java で EOT を WOFF に変換する方法を示しています。
// EOT フォントを開く
String fontPath = Paths.get(dataDir, "LoraRegular.eot").toString();
com.aspose.font.FontDefinition fontDefinition = new com.aspose.font.FontDefinition(FontType.TTF, new FontFileDefinition(new FileSystemStreamSource(fontPath)));
com.aspose.font.Font font = com.aspose.font.Font.open(fontDefinition);
// WOFF出力設定
String outPath = Paths.get(dataDir, "EotToWoff_out.woff").toString();
final FileOutputStream outStream = new FileOutputStream(outPath);
try {
// EOT を WOFF に変換する
font.saveToFormat(outStream, com.aspose.font.FontSavingFormats.WOFF);
} finally {
if (outStream != null)
outStream.close();
}
JavaでEOTをWOFF2に変換する
EOT を WOFF または WOFF2 True Type フォント ファイルに変換するには、次の手順に従う必要があります。
- FontFileDefinition クラスのインスタンスを作成します。
- ソース フォント ファイルにアクセスします。
- saveToFormat() メソッドを使用して、EOT フォントを WOFF2 形式に変換します。
次のコード スニペットは、Java でプログラムによって EOT を WOFF2 フォントに変換する方法を詳しく説明しています。
// EOT フォントを開く
String fontPath = Paths.get(dataDir, "LoraRegular.eot").toString();
com.aspose.font.FontDefinition fontDefinition = new com.aspose.font.FontDefinition(com.aspose.font.FontType.TTF, new com.aspose.font.FontFileDefinition(new com.aspose.font.FileSystemStreamSource(fontPath)));
com.aspose.font.Font font = com.aspose.font.Font.open(fontDefinition);
// WOFF2出力設定
String outPath = Paths.get(dataDir, "EotToWoff2_out.woff2").toString();
final FileOutputStream outStream = new FileOutputStream(outPath);
try {
// EOT を WOFF2 に変換する
font.saveToFormat(outStream, com.aspose.font.FontSavingFormats.WOFF2);
} finally {
if (outStream != null)
outStream.close();
}
無料ライセンスを取得する
無料の一時ライセンス をリクエストすることで、評価制限なしで API を評価できます。
結論
この記事では、Java でプログラムによって EOT を WOFF または WOFF2 フォントに変換する方法を学びました。さらに、ドキュメント セクションで、API の他のさまざまな機能を学習できます。ご不明な点がございましたら、フォーラム からお気軽にお問い合わせください。